2025年、ついに約8年越しとなる、Nintendo Switchの後継機「Switch2(スイッチツー)」の登場が発表!
希望小売価格はそれぞれ、日本語版で49,980円(税込)、海外版で69,980円(税込)
とはいえ、「正確な発売日はいつ?」「具体的な購入・予約方法が知りたい」「日本と海外版で値段になぜこんなに開きがあるのか」といった疑問がネット上でも急増中。SNSを通してもよく見かけます。
本記事では、今話題のSwitch2の値段比較から発売日、予約方法、そして転売ヤーへの対策まで、最新情報を交えてわかりやすく解説していきます。
これを機にあなたも、任天堂の抽選会に参加しませんか!?

特にこんな方におすすめだよ👀
- Switch2の購入を検討している
- 購入/予約方法を詳しく知りたい
- 転売を避けて安心して入手したい
Switch2の値段(価格)比較:モデル別に紹介
任天堂株式会社の公式サイトによれば、2025年4月2日より正式に発表されています。
商品ラインナップは全部で3種類になっています。
それぞれ見ていきましょう。
日本語・国内対応|49,980円

出典:任天堂株式会社
- 対応言語は「日本語」のみです。
- 「国/地域」を「日本」に設定しているニンテンドーアカウントのみ連携できます。
- 「ニンテンドーeショップ」で購入できるソフトは日本地域を対象にしたソフトのみです。
言語は日本語のみに対応しているため、日本の家族向けってところですかね。
ニンテンドーアカウントも日本に設定している必要があるため、注意が必要そうですね。
一つだけ気になるとすれば、日本語対応のみなのでオンライン通信等で海外勢との通信対戦ができるか個人的に気になるところではあります。
多言語対応|69,980円

内容としては、
- 日本語を含む16言語に対応
- 全てのニンテンドーアカウントに対応
日本語対応に比べると、二万円高いが全言語、全アカウントを網羅しているので海外で暮らしている方や友達が外国人・パートナーの方達にとってはこちらの製品が良さそうですね。
マリオカートワールドセット(年内限定生産)|53,980

こちらの内容としては、日本語・国内対応にプラスで「マリオカート ワールド」のダウンロード版が同梱しています。
なお、ダウンロード版単体の値段は8,980円(税込)なので、マリオカート ワールドを購入予定の方はセットを買った方が、バラバラで買うより4,980円お得になります。
なぜ値上がりするのか?
個人的に、公式サイトや先行でゲームプレイをしているYouTubeを参考に分析してみました。
- 高性能チップの採用
- 画質・音質の向上
- Joy-Conの耐久性アップ
- バックワードコンパチビリティ(旧Switchソフトとの互換性)
Switch2の発売日はいつ?
発売日は、既に公式サイトで発表されている通り、
- 発売日:2025年6月5日
予約はマイニンテンドーストアや全国のゲーム取扱店、オンラインショップで受け付けられます。
Switch2の予約方法と購入方法
公式サイトを参考に、表にまとめました。
かなり制限・条件が課せられてるようです。
Switch2 抽選販売概要(My Nintendo Store)
抽選スケジュール
回 | 応募受付期間 | 当選結果連絡日 |
---|---|---|
第1回 | 4月4日〜4月16日AM11:00 | 4月24日 午後以降(メールで通知) |
応募条件(すべて満たす必要あり)
条件項目 | 内容 |
---|---|
プレイ時間 | 2025年2月28日時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上あること(※体験版・無料ソフトは対象外) |
Nintendo Switch Online加入 | 応募時点で「Nintendo Switch Online」に1年以上継続加入しており、かつ応募時も加入中であること |
※ファミリープラン利用時は「代表者」または「購入者本人」が条件を満たす必要があります
※加入履歴の確認方法:任天堂公式サイト(【Switch】Nintendo Switch Onlineの累積加入期間を確認したい。)
注意事項(重要ポイント)
- 応募は1種類(1モデル)のみ
一度応募すると、期間中でも内容変更できません。 - 商品購入にはNintendo Switch Online加入が必須
未加入では購入できません。 - 対象者:ニンテンドーアカウントの地域設定が「日本」の方のみ対象。
購入が可能な店舗一覧
- 任天堂公式サイト
- 家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラなど)
- オンラインストア(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)
予約前に覚えておいた方がいいこと
- 事前会員登録が必要な場合あり
- 店舗ごとの抽選販売になる可能性も
- クレジットカード決済が優先される傾向
確実に手に入れたい方は、各販売チャネルの公式アプリやメールマガジンに登録して、予約情報の通知を受け取れるようにしておきましょう。
激震!?転売されない任天堂の工夫とは?
人気商品の宿命とも言えるのが「転売問題」
Switch2も例外ではないと予想されますが、任天堂は過去の経験から以下のような転売防止対策を講じていると考えられます。
今回、任天堂株式会社が取った行動を私なりに分析してみました。
まず、日本版と海外版での販売価格が約2万円の差があるということです。
これに関して、海外勢の方は、

外国人差別

なんで日本だけやすい!?
などの声が一部X上やYouTube上でありますが、私は任天堂さんの企業努力そして日本への愛国心を感じ素晴らしいなと思いました。
今回のビジネスモデルが成功すれば、任天堂さんが先駆けとなり他の企業も真似しだし、いずれは日本語版と海外版で値段に差を出すということが主流になるかもしれません。
私が思うSwitch2の3つの戦略
戦略1
転売リスクの回避:価格帯が同じであれば、日本で仕入れて海外で高値で売る転売が可能。しかし、安く仕入れようとすると日本語にしか対応していないし、登録している国が日本ではないと使用が不可能なため、悪質な転売ヤー対策になっているというわけです。
戦略2
日本の既存ユーザーを取りこぼさない:これはもう明らかです。任天堂さんは、既存の日本人ユーザーに安く楽しんでほしいという愛国心の表れのように感じます。前作から約8年越しという事もあり、既存ユーザーへの還元の気持ちも感じ取ることができます。
戦略3
日本の新規ユーザーの獲得:日本語版の値段を下げることで、新規ユーザーが始めるハードルを下げつつ、やはり海外版と比較した時のインパクトが大きいため新規ユーザーの獲得にも力を入れているのではないでしょうか。
また、公式サイトのPVを見ると家族でプレイしています。キャッチフレーズも、「居たいとき、一緒に」なので、「家族」をターゲットにしたビジネスモデルなのかもしれません。
※あくまでも個人の意見で、私の独断と偏見なのでご容赦ください
ユーザー側の意識も大切
悪質な転売に騙されない為にも、ユーザー側(購入者)も気をつけていきたいです。
以下、以下私が思うポイント4つまとめてみました。
- 定価以上の価格では買わない
- 信頼できる店舗(公式サイトや家電量販店)からのみ購入する
- 実店舗に行き、実際に足を運んで購入する
- SNSなどでの転売アカウントを発見したら拡散&通報
こうした行動をユーザーが積極的に取ることで、健全な市場環境を保つことができます。
まとめ:Switch2は価格以上の価値がある一台!
それでは、本日のまとめになります。
- Switch2は初代から大幅に進化した次世代機
- 発売日は2025年6月5日、予約開始は4月4日
- 抽選販売に参加するには「プレイ時間50時間以上」&「NSO継続1年以上」などの条件を満たす必要がる
- 転売対策が強化されており、公式サイト、正規ルートでの購入が推奨される
- こまめに公式情報を確認し、今から準備を進めるのがカギ!
以下のポイントを押さえておけば、Switch2の購入準備は万全です!
最後までご覧いただきありがとうございます!